2012年7月31日火曜日

第35回 西日本OP選手権/唐津 計測旅行記 (最終日

朝日の当たる唐津ヨットハーバー、西寄りの位置のために夜は日が長いが、朝はその逆。

 朝涼みの大原さんと伊万里の小村さん。

昨夜の懇親会のおかげで、これまでほとんど知り合えなかった西日本の人たちと
たくさんの面識を得ることができました。 レースと交流。 どちらも、とても大切な事ですが、
人それぞれの人間味を体で感じるられる時が、一番好きです。

2晩世話になった和室。36畳+板の間があるので、とても広々としている。
先週の三ケ日青年の家も、また同じ造りなので2週続けて大部屋雑魚寝生活を送った。
海外ではこのようなスタイルは経験したことはない。
夜中に寝ていると、隣のSさんが、ローラーのように寝返りながら攻めてきたので困った。
しかし、対策は意外と簡単、空いている隣のSさんの布団に移動すればよかった。


スタート信号艇。 松山先生の気風をよく表している設計となっている。
先生のお話を聞いていて、35年と言う言葉を良く噛みしめて聞くようにした。
モノ造りから始まっており、既成の概念にとらわれず実直であり、飾りがない。


カメラに向けて優しい笑顔を向けてくれたのだが、
私の撮影技術のなさで黒くつぶれてしまった。
しかし、逆に先生の尊厳さが感じられます。



第5レース スタート2分前。
IODA運営ポリシーの『 I 』旗は使用せず、『P』旗および『ブラック』を使用。
コースは、IODAトラべゾイドが数字旗の1.ソーセージコースは」数字気の2.を使用。
昨日の4レースはトラべゾイド、今日の2レースはソーセージコースだった。

IODA VS 松山流、はたしてどちらがローカルで、どちらが国際なのか良くわからない。


 
  初日に広島さんに、公式計測員養成について、吉川さんで協力してほしいとお願いした時に、同時に計測の講習を受けられた松尾さんには、 現在は広島SSの主導者であり、忙しくてとても無理ではないかと考えていたら。
「いや、私も公式計測員をやってみたい。」と言われたので、少々驚いたが、最終日は吉川さんと交代して、海上計測の研修を受けることになった。





       松山海洋クラブのコーチボート。  とても暑い真夏の日差しと空の色。       雲も典型的な夏雲。


JPN3278は、パドルにラニヤード or 弾性コードがついておらず、減点6

いよいよ最終レース。 スタートラインに並ぶ艇に、プロテスト委員の目が光る。




1マークの回航。




最終レース 有終の美となったのは熊本JYCの JPN3243下石くんだった。

さて、気になるJPN3268のワールド選手と
JPN3159の将来のワールド選手との決着は如何に?

得点差12点で3268の勝ち!
しかし、タラ・レバは良く無いと判っていても、やはり、もしもDPIがなかったら・・・。
と、勘ぐってしまう。
その答えは、なんと1点差で3159の逆転勝ちだった!
















2 件のコメント:

  1. 岡田です。

    いつも楽しく拝見しています。
    遠路唐津までありがとうございました。

    また、海外でお会いできる日(??)を楽しみに
    小戸でガンバリマス。

    返信削除
  2. 風がない?と聞いていましたが、天気もよく風も良かったようですね。
    写真も綺麗ですし、また唐津に行ってみたくなりました!

    返信削除